群馬県伊勢崎市出身。
小学生の頃から映画監督になりたいという夢を抱きつつ、デフファミリー(ろう者の家族)の中で育つ。群馬県立ろう学校卒業後、和光大学表現学部総合文化学科映像コースに進学。在学中にシュアールの立ち上げに参画する。卒業後に手話言語学の研究のため、香港中文大学手話言語・ろう者学研究センターへ留学。
帰国後、シュアール手話TV 番組制作ディレクター、映画監督として活動中。
NPO法人シュアールでは、ろう者のエンターティメントや教育分野に焦点をあて、手話で暮らす人々の暮らしが、より豊かになることを目指して活動しています。
手話TVとは日本手話で楽しめる番組を、無料でお届けするネット配信の番組です。日本語字幕付きで配信いたしますので、どなたでもご覧いただけます。
ろう者が制作する元気と笑いをお届けする手話総合バラエティー番組です。日本語字幕付きですので、手話のわからない方や手話を勉強中の聴者の方にも楽しんでいただけます。
手話で学べる生涯学習の場です。日本手話による講座やワークショップを開き、学習や趣味の機会を提供することを目指しています。ろう者や手話のできる講師が多く在籍しており、手話で知識教養を深めることができます。
観光名所や博物館、美術館向けに、日本語から日本手話、日本手話から日本語への翻訳を受託いたします。観光地などで手話ガイドとしてご活用頂いております。
手話による動画の制作(撮影、編集など)を受託いたします。
ろうの映像作家が、ろう文化、ろう者に合った表現で制作いたします。
シュアール手話TV
番組制作ディレクター
今井 ミカ
群馬県伊勢崎市出身。
小学生の頃から映画監督になりたいという夢を抱きつつ、デフファミリー(ろう者の家族)の中で育つ。群馬県立ろう学校卒業後、和光大学表現学部総合文化学科映像コースに進学。在学中にシュアールの立ち上げに参画する。卒業後に手話言語学の研究のため、香港中文大学手話言語・ろう者学研究センターへ留学。
帰国後、シュアール手話TV 番組制作ディレクター、映画監督として活動中。
シュアールの趣旨に賛同し協力いただける方を広く求めています。会員には正会員と賛助会員がございます。
「ソーシャルビジネスに貢献してみたい」「シュアールって面白そう」そんなみなさまには、ぜひボランティアとして力をお貸しください。
資金的に応援したいという方に寄付のご協力をお願いしております。金額の多寡にかかわらず、温かいご支援をお待ちしております。
「手話で学ぶ」「手話で楽しむ」ことをテーマに、ろう者および聴覚障がい者と聴者が、ともに楽しんでいただけるイベントやワークショップを開催します。シュアールのコミュニティにご参加くださる方をお待ちしています!